【風舞人の歴史】
2007 初陣〜新旋風熱き夏を翔ける〜
風舞人ファミリー総勢49名
松山市のよさこい連「松山よさこい風舞人(かぶと)」ここに誕生!

初期ファミリーのおよそ半分は無類のよさこい好きで構成。しかし!!
運営となると話は別。。。すべてが手探り状態、当初は練習場所探しにもっぱら奔走。橋の下でもよっちょれ♪よっちょれ♪地方車の存在すら知らないファミリー達がよさこい祭りの前日に徹夜してまで完成させた
「初代風舞人号」!チャンチー地方車隊長の活躍は今や伝説に・・・。 よさこい祭りは全員がメダルを獲得し風舞人初めての夏を終える。

その冬、現副長のモリゲンが
風舞人流行語大賞を受賞(・∀・)









2008 華炎〜可憐に舞うは華の如く 乱れし舞は華の如し〜

風舞人ファミリー総勢54名
お祭り参加数16

1年目でようやく「よさこい」を理解したチャラ連長はおいといて、、、コアファミリーを中心に新生風舞人始動!チーム曲は
「松山と高知のコラボレーション」「和と洋の融合」「静と動の混在」の3つを柱として構成♪

この年より二代目地方車の製作場所を借り、今や
「風舞人秘密基地」として風舞人にはなくてはならない場所となっている。風舞人の役割分担「風舞人21士」が生まれ、「月イチ宴」が鉄板のお約束になったのもこの年。坊ちゃんスタジアム周辺での練習もお馴染みに。お祭り参加数も急増↑↑↑

とにもかくにも風舞人の基礎が築かれた1年であったことは間違いない。
PS.副長モリゲン流行語大賞
2連覇を達成♪
恒例の風舞人DVDをモリゲンとたらちゃんも監修。










2009 樂翔〜楽に興じた風が翔ける〜
風舞人ファミリー総勢68名
お祭り参加数16

3年目にもなれば話題はてんこ盛り♪

初めて映像も使った
「超お披露目会」には150人を超えるお客様がきてもらいまして(>▽<)♪まずは「椿の衣」が一新!和柄の波が風舞人にやってきた♪そしていまいち足りていなかった男性&キッズ&外国人の風舞人ファミリーが急上昇↑↑↑国際派の波もやってきた♪お祭りで賞ももろて風舞人ファミリー一同浮かれポンチ(^□^)/

風舞人始まって以来の大ピンチにも…(T_T)台風直撃の為よさこい祭り本祭1日目、地方車が高知にたどり着かないアクシデント!!!はまこう&ゴリ&副長の頑張りで追手筋参加〆切5分前に到着!
感動のご対面であった。

PS.キングオブお祭り人間KAОRIが
2連覇を達成♪
モリゲンのDVDクオリティーが上がる( ̄□ ̄;)!!











TOP